TOP

岩田京子 ごあいさつ

 環境問題から始まった私の議員活動ですが、教育、人権、農業、市民参画、財政、介護者支援、健康、まちづくり等、多岐にわたる問題に取り組んできました。
 格差社会の中でのコロナ禍、リーマンショック時よりも困窮者は増えています。ロシアによるウクライナ侵攻や原油高騰でこれまで放置してきた食やエネルギーの海外依存の脆弱性があらわになってきています。
 そんな中でも、人々が自分らしく暮らしていくために、政治をあきらめることなく、自分事にしていきましょう。この2期7年、市政を身近なものに!と努めてきましたが、今度は県政をグッと引き寄せます!
 SDGsの目標年2030年まで、持続可能な社会のための「大人の宿題」はラストスパートに。「足元から行動」にこだわって活動してきた25年でしたが、足元である市町村のバックアップのために、そしてより幅広い取り組みをめざし県政にチャレンジします。
もっと見る

岩田京子 プロフィール

●経歴:
1971年2月3日生まれ
獨協大学英語学科卒
●職歴:
中学校英語教諭
生活クラブ生協埼玉単協理事
法政大学 温暖化影響・適応研究PJTスタッフ
吉川市議会議員
●環境:
環境省環境カウンセラーとして
数々の環境団体の発足にかかわる
●教育・子育て:
寺小屋事業、読み聞かせ、ファミリーサポートなど
常に子ども達の健やかな成長のために学校・地域で活動
●障がい者・高齢者:
NPOで家事援助や送迎など障がい者や高齢者の生活サポートやサロンの開催
もっと見る

岩田京子の政策

持続可能で豊かな地域循環型社会を次世代に

子どもや若者の権利を尊重し、誰もが自分らしく育つ埼玉

その人らしく働き、人間らしい暮らしが保障される埼玉

年をとっても障害があっても地域で元気に安心して暮らせる埼玉

福祉・環境に配慮した防災・減災対策

憲法を活かし多様性を認め合うジェンダー平等社会の実現

市民が主役のまちづくりで埼玉の民主主義を強くする

もっと見る